女性に多い「貧血」の人は断食注意!貧血と断食の関係を解説
こんにちは。
プロフェッショナルファスティングマイスターの山岡玲子です。
女性の方に多い貧血ですが、断食をするときは注意が必要です。
今回はその理由を説明していきますね!
貧血とは?
貧血とは、血液の中の成分である赤血球が少なかったり、または、赤血球の中のヘモグロビンが少ないことをいいます。
赤血球の役割は身体の隅々へ酸素を運ぶことです。
赤血球が少ないと酸素が十分に細胞へ届かず頭痛、めまい、疲労感、倦怠感、ふらつきに繋がります。
よく見られる貧血の症状ですよね。
断食で貧血に注意が必要な理由
ではなぜ、貧血の方が断食をするときに注意が必要なのか?というと、
断食をすると、一時的にヘモグロビンの大切な材料である鉄の流通量が抑えられてしまうからです。
食事を始めるともとに戻っていきますが、もとに戻っていくまでに貧血のリスクが高まるので、もともと貧血がある方が、断食をするときは、特に注意が必要です。
また貧血がある方は、細胞に酸素が届かず、エネルギー不足を感じやすいので、砂糖などの甘い物を欲しやすくなります。
そうなると、断食中に酵素ドリンクをがぶ飲みしてしまったり、食欲に負けて、甘い物を食べてしまう、というようなことも起きやすくなります。
鉄不足により、脂質代謝(脂肪燃焼)も抑制されてしまうため、貧血は痩せにくいも身体に繋がります。
貧血の目安
貧血は血液検査のヘモグロビン(血色素量、Hb)値で見ることができます。(他にも指標はありますが、ここでは簡易的に)貧血の目安は12以下の方。
12以下の方は、専門家に相談して実施くださいね。
ただ、断食によって貧血が改善するというケースもあります。
これは断食の様々な効果で、炎症が改善されたり、腸内環境改善から栄養素の消化吸収率がUPしたりなど、貧血以外の不調が改善されたから。
とはいえ、1回の断食ですべての体調が良くなるわけではないので、断食後の食事や生活習慣で、貧血などの不調を根本から改善することが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、断食と貧血の関係についてお伝えしました。
貧血の方が断食をすると不調のリスクや、
せっかく頑張って断食をしても、その効果が最大限に得られない可能性があります。
「貧血があるけど、安全に断食してみたい!」という方は、ぜひ分子栄養学に精通している断食の専門家に相談してみてくださいね。
*…*…* グループファスティング *…*…*
仲間と励まし合いながら楽しくお得にファスティング♪
毎月開催中‼︎
グループファスティングの詳細はこちらから↓↓
* … * … * …* 公式LINE * … * … * … *
お友達追加でカラダ年齢診断を無料でプレゼント♡
ファスティング入門講座も無料で受講できます‼︎
登録はこちらから↓↓