アトピーがあっても大丈夫!ファスティングは事前準備が鍵

こんにちは!
オーガニックファスティングトレーナーの山岡玲子です。
ファスティングでアトピーが改善したというお話を聞いたことがある方も多いと思います。
実際に、私のお客様でもそういう事例はたくさんあります。
ですが、それを聞いてアトピーの方がファスティングやるぞと決めて、自己流でファスティングやってしまうと、逆に症状が悪化することもあるんです。
今回は、アトピーを持つ方がファスティングをする際の注意点についてお伝えしますね。
アトピーとファスティング

以前、私のところにご相談に来られた方で、アトピーで皮膚がかゆくて、毎日つらいから今すぐにでもファスティングをして、改善したいと言ってくださった方がいました。
私のお答えとしては、早く改善したいお気持ちは分かるけれど、このまますぐにファスティングに入るのはすごく危険ですとお伝えしました。
なぜかというと、ファスティング中はEPAという炎症を抑えてくれるような種類の油が、どんどん燃やされてなくなってしまうんです。
アトピーが起きている時は、身体の中のEPAがすでに不足している状態です。
ファスティングでさらにそれが少なくなってしまうと、むしろアトピーの症状が悪化する可能性があります。
事前準備で身体を整える

アトピーがある方がファスティングをする際には、事前の準備がとっても重要です。
少なくとも1ヶ月前から、EPAをしっかり身体にチャージしておいていただきたいです。
そのために私がおすすめしているのが、「Mo3(モスリー)」という油です。
Mo3には、植物由来のDHAやEPAにMCTが配合されています。
植物由来でヒスタミン残留の心配もありません。
アトピーでつらい方は、食べ物から入ってくるヒスタミンのリスクもできるだけ回避した方が無難です。
まずはこのMo3でEPAをしっかりチャージしておいて、その上でファスティングをすると、身体がスムーズにファスティングを受け入れてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
アトピーの方は人いきなりファスティングをやるのではなくて、現状の炎症・免疫バランスを整えてからのファスティングが安全かつ効果的に進めるためのポイントになります。
せっかくアトピー改善を狙って行うファスティングなので、効果がしっかり出るように一緒に作戦を立てていきましょう。
お気軽にご相談くださいね!
*…*…* グループファスティング *…*…*
仲間と励まし合いながら楽しくお得にファスティング♪
毎月開催中‼︎
グループファスティングの詳細はこちらから↓↓
* … * … * …* 公式LINE * … * … * … *
お友達追加でカラダ年齢診断を無料でプレゼント♡
ファスティング入門講座も無料で受講できます‼︎
登録はこちらから↓↓