断食中の口臭には原因があった!悩んでいるのはあなただけじゃない!
こんにちは!
プロフェッショナルファスティングマイスターの山岡玲子です。
断食をしていると、舌が白くなったり、口の中がネバネバしたり、口臭が強くなる方がいます。
それは、「カンジダ菌」のせいかもしれません。
今回は、断食中の口臭の原因であるカンジダ菌についてお伝えしていきますね。
カンジダ菌と口臭
カンジダと聞くと、膣カンジダのイメージが強いですが、
カンジダ菌は、膣だけではなく、口腔や胃腸などの管状になっている臓器で増えやすい性質をもっています。
カンジダ菌は、誰もがもっている常在菌です。
通常であれば無害ですが、過剰に繁殖をすると悪さを始めます。
そのカンジダ菌が、口腔内で繁殖すると、舌の白さや口臭のきつさにあらわれてくるのです。
カンジダ菌の影響
口腔内でカンジダ菌が繁殖しているということは、同じ管状で繋がっている腸内でも過剰に繁殖している可能性が高いです。
カンジダ菌が腸内で繁殖すると、カンジダ菌の菌糸が腸粘膜を突き破り、傷をつけて、リーキーガット(腸漏れ)を引き起こします。
腸粘膜に穴が空き、未消化物・菌・ウイルスなどの異物が血中に侵入してしまうのです。
それにより、腸そのものが炎症を起こし、炎症性の腸疾患などが発症してしまったり、本来は腸で排除されるはずのさまざまな有害物質が血液によって至るところに運ばれ、花粉症やアトピーなどのアレルギーが誘発されてしまったりなど、身体に悪影響を及ぼします。
またカンジダ菌は、毒性物質「アセトアルデヒド」を常時産生します。
アセトアルデヒドは聞いたことがある人も多いと思いますが、お酒を飲み過ぎた後の二日酔いの原因物質です。
この二日酔いのような状態が常時続いてしまうとなると、
腸の症状だけではなく、慢性疲労やうつ症状、思考力や判断力の低下など脳機能にも影響を及ぼします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は断食中の口臭の原因についてお話をしました。
カンジダ菌が、体内で過剰に繁殖してしまうと、脳も含め、全身に悪影響が及んでしまいます。
気軽に自分で、カンジダを除菌しようとすると、より状態を悪化させてしまうので
「もしかして私カンジダかも」と思った時は、
栄養療法のクリニックを受診して、ドクターのもとで改善していくことをおすすめしています。
*…*…* グループファスティング *…*…*
仲間と励まし合いながら楽しくお得にファスティング♪
毎月開催中‼︎
グループファスティングの詳細はこちらから↓↓
* … * … * …* 公式LINE * … * … * … *
お友達追加でカラダ年齢診断を無料でプレゼント♡
ファスティング入門講座も無料で受講できます‼︎
登録はこちらから↓↓